全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 122 / 677 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
不具合報告 TE40 VFAPI takuya 2 2009-08-12 13:56:51
質問 KARMA 起動不可の報告 通りすがりの動画管理に疲れた人 0 2009-08-03 00:35:12
要望 TME3 ホットキーを充実させて shimmy 3 2009-09-25 01:00:31
質問 TE40 映像サイズ(解像度) バスカ 2 2009-08-05 15:44:55
質問 TE25 TMPGのマルチパスについて 国分 0 2009-07-28 03:12:31
質問 TE40 ソフトバンク携帯の913SHや820Nで再生したい ころわん 2 2009-08-17 22:35:37
質問 TME3 2度目の新規プロジェクトで必ずエラーが起きる のこのこ 2 2010-06-26 06:36:09
質問 TE40 core2とcore4のエンコードスピードの違い しらす 2 2009-07-19 17:23:43
質問 TE40 YouTube用の動画編集に関しまして もろずみ 0 2009-07-13 15:02:35
質問 KARMA FLV、MP4が再生できない yama 6 2009-07-12 20:02:14
質問 TE40 映像と音声がズレて再生されてしまいます。 moco 5 2009-08-15 20:04:15
フリートーク KARMA 音ズレ修正 新参 0 2009-07-06 19:26:06

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 122 / 677 ]   Next > >>
TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - VFAPI No.57764
takuya  2009-08-05 04:07:06 ( ID:nnd5x4bolef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIUTLのプロジェクトを使ってます。
サポート外かもしれませんが.....

時々VFAPIのエラーが出ます。
また、VFAPIを使ったエンコードをbatで実行しながらVFAPIを使ったTMPGENc4編集でシーク
をすると、エンコード中の画像が瞬間的に紛れ込んで見えたり、
batでエンコードされた動画に瞬間的に編集中の映像が入り込んだりします。
TMPGENc4本体とbatのVFAPIの利用を分離してください。
修正後はその旨を更新履歴に入れてください。

よろしくお願いします。
では。


ちょうき  2009-08-10 23:23:54 ( ID:pxwn1tceqkl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

AVIUTLのバージョンと使用しているフィルタを記載したほうが良いですよ
かなり長い間使っていますが、そのような症状に遭遇したことがありません。
Aviutlの外部フィルタが領域外にアクセスしているとかそういう可能性が高いような気がします。


takuya  2009-08-12 13:56:51 ( ID:nnd5x4bolef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

こんな感じです。

AviUtl version 0.99g3
インターレースの解除【自動】
透過性ロゴフィルタ
音声の位置調整

M/B:G31-M7TE
Video:O/B
CPU:Core2Quad Q6600@2.88GHz
MEM:DDR2-667 2Gx2(CFD PRO)
HDD:日立ATA250G(OS) + WD S-ATA 1T
OS:XP Pro SP3(32bit日本語)



KARMA - TMPGEnc KARMA.. ユーザー掲示板
質問 - 起動不可の報告 No.61365
通りすがりの動画管理に疲れた人  2009-08-03 00:35:12 ( ID:gx6ak5k5.e2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

導入製品名: TMPGEnc KARMA 0.0.6.62

状態:
インストールは恙無く完了するも、初回起動から出来ず。
イベントビューアにて.NET Runtimeのエラー(イベントID:1023)を確認。
.NET Runtime version 2.0.50727.3082 - 回復不能なシステム エラー。

備考:
やはり.NET Framwork 3.0 SP2 では無理なのでしょうか。いまいち解らず。
サービス等、必要環境の記述がもっとあれば、もう少しマシな報告が出来たかもしれません。
件のSPの上下互換が問題なら唸ってしまいそうですが、まあベータ版ですし、こんなものかも知れません。
このアプリも良いものになればいいですね。

PC環境:
OS:Windows XP Professional(5.1.2600 Service Pack 3 ビルド 2600)
CPU:AMD Athlon 64 3500+(Venice、ドライバ:1.3.2.0)
メモリ:1024 MBytes(= 512 + 512:バルク2枚)
HDD:149.04 GB(80.56 GB空き、IDE、NTFS)
グラフィック:Radeon X550(RAM:256.00 MB、ドライバ:6.14.10.6925、解像度:1024 x 768 x 60 hertz)
各種CODEC:CCCP-2008-09-21にて導入し、その後ffdshow_rev3040を追加
.NET Framwork 2.0 SP2
.NET Framwork 3.0 SP2
.NET Framwork 3.5 SP1



TME3 - TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板
要望 - ホットキーを充実させて No.61128
shimmy  2009-08-01 14:43:43 ( ID:cbl8igxh4vo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

MPEG Video Wizardからの乗り換えです。こちらの方が出力ファイルの品質が良いようでその点は満足していますが、編集の操作性はまだまだ改良の余地がありますね。特にほとんどホットキーがないのは不満です。そもそもヘルプにホットキーという項目がありません。特にすぐにでも欲しいのが「開始フレームへ」と「終了フレームへ」のホットキーです。これをパタパタと切替えることでつなぎ目がスムーズかどうか判断するのです。あとはマウスホイールもShiftやCtrlと併用することでプレビュー移動量を変えられるように(できれば移動量を自由に設定できるように)して欲しいです。それと前後へのシーンチェンジ検出もホットキーがあればわざわざポインタを移動せずに済み、もっと作業効率が上がります。


masa  2009-08-06 15:48:37 ( ID:.hytr/crotr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ショートカットキーの一覧はヘルプにありますが
これではダメという意味なのかな?


shimmy  2009-08-11 09:56:25 ( ID:cbl8igxh4vo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ヘルプにあるのをやっと見つけました。ありがとうございます。
「クリップの編集」の下とかFAQとかばかり探してました。「オプション」の隣でしたね。実はCTRL+英字キーは一通り試して見たんですが何も起きず、まさかほとんどCTRL+SHIFTだったとは。開始/終了フレームへの移動はSHIFT+HOME/ENDでできました。ただSHIFT+HOMEとCTRL+SHIFT+[W]では何が違うのか、などちょっと分かりにくいです。
マウスホイールの件とシーンチェンジ検出のホットキーは今後実現して欲しいです。


おじさん  2009-09-25 01:00:31 ( ID:bl0tfpivny. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

長時間画面とにらめっこしながら作業するのは嫌いなので自作ツールを作成してみました。
それによる作業内容は以下のようになります。
1.映像ファイルを自作ツールにドラッグ&ドロップする。
2.waveがない場合は作成ボタンを押す。
 CPUとハードディスク次第だけど2時間もので2分くらいで作成
3.wave解析ボタンを押す。
 ミュート配置に従ってCM区間が決定され表示される。
4.TMPGEnc MPEG Editor 3起動ボタンを押す。
 プログラムを起動後キーファイルなしでビデオファイルを読み込ませている。
5.シーンチェンジ検出を押す。(数十秒)
 解析データから作成したデータよりkeyframeファイルを作成し、TMPGEngcに読み込まる。
 読み込み時のシーンチェンジ検出補正が働き補正されるるのでファイルに書き出す。
 補正後のkeyframeファイルを本ツールで読み込み全CM終了点を1フレーム前に補正する。

 ここまで恥策ツールのボタンを4回押すだけです。
 ファイルのドロップでいきなりここまで実行させてもいいような気もするけどね

6.カーソルキーを押して編集ポイントを移動させ、正しいか否か確認する。(数十秒)
 プレビュー映像が縞々状態になり1フレームずれ検出されるとことがある。
 ミュート頼りなので入っていない場合は次のミュートがあるCMまでずれてしまいます。
 民放の洋画を録画して試してみたら縞々による1フレームずれが1箇所あるだけでした。
 TMPGEnc MPEG Editor 3なぜ縞々になるのでしょうね?

 プレビュー部分を取り込んで全画面を使用して一気にカット部分を表示させればもっと楽かな

7.CMカットボタンを押す。(10秒程度)
 カット範囲を選択とカットを繰り返し行なっています。


このソフトはマウスとホットキーで操作するしかないので他の予約録画などアプリが起動されると危険なので他人には進められないが非常に便利なので注意しながら使用しています。

ホットキーで思い出しました
F5キーでクリップ情報画面、F6キーでカット編集画面、F7キーで音声フィルタに切り替わることになっているがなぜかたまにF6で切り替わることもあるけどF6/F7がSHIFTキーと同時押しでになっているがわかり日本語フロントプロセッサが影響していることに気づきました。
本人が切り替えたつもりはなくともSHIFTを同時押ししなければならないときと、押してはいけないときがあるようなのでどう処理すべきか迷っています。

こういったところを避ける意味でもショートカットキーはユーザー側で設定できるようにしてほしいですね。
良く使いそうなキーは前述録画アプリでも割り当てられていることが多いので固定はよくないですね。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 映像サイズ(解像度) No.57761
バスカ  2009-07-30 13:06:59 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDにする場合の映像サイズ(解像度)はビットレートで自動で変更されたりするので、
あるていど適正なサイズがわかります。

Windows Media形式の場合、ビットレートによる目安の映像サイズってありますか?
DVD用の映像サイズと同等と考えていいでしょうか?


takuya  2009-08-05 04:33:59 ( ID:nnd5x4bolef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動きの早い映像か否かで相当変わるので
ご自分で実験なさってみればいいんじゃないでしょうか?
文字情報重視なら640x480以上ほしいですね。
DVDのMPEG2では映像と音声の合計のビットレートが10M弱でなくてはならないとか、
MPEG4系のほうがMPEG2より半分くらいに圧縮できるとか、
いろいろあります。

mpeg4 mpeg2 比較
でググってみましょう。


バスカ  2009-08-05 15:44:55 ( ID:tau.uu4sfj2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

たしかにWindows Media形式だと、目立つようなブロックノイズはでにくいみたいです。

セオリーみたいなのがあればとおもって、聞いてみました。
ありがとうございました。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - TMPGのマルチパスについて No.17044
国分  2009-07-28 03:12:31 ( ID:iuv1p/bwvhc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXで2パスでエンコしようとするとスタートを押すとアクセスが拒否されました。エラーコード0x80070005と出て開始できません。
一度だけ解析中となったのですが、それ以降なりません。

詳しくマルチパスを開始できる手順を詳しい方が居ましたら教えて頂ければ幸いです。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - ソフトバンク携帯の913SHや820Nで再生したい No.57758
ころわん  2009-07-26 20:52:40 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ソフトバンクの913SHでなんとか動画ファイルを再生したいのですが、
ISO-MPG4の3GPPコンテナなどに設定して色々ためしているのですがどうしても認識されません。MicroSDカードの決まった場所に保存しています。(携帯動画変換君ではOK)
どなたか同じような機種でこの設定なら再生できたというような方がおられたら設定をおしえてもらえないでしょうか?(違う機種でもいいので、ためさせてください。)
よろしくお願いします。


SEN  2009-07-29 23:58:37 ( ID:9iddgxf2awl )   [ 削除 / 引用して返信 ]

910SHと935SHで再生できる設定です。
機種が違いますが、参考にしてください。

ISO MPEG4形式
プロファイル:Advance
レベル:5
サイズ:640*480
固定量子化
GOP:100
Bフレームなし
量子化モード:H263
量子化係数:5~7

音声は
オブジェクト:Low
出力:Raw

コンテナは3GPP

一応
SDのフォルダはSDVIDEOではなくItemの方のVIDEOに入れてください。


ころわん  2009-08-17 22:35:37 ( ID:wxur4uxwni2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございました!
教えていただいた設定で、820Nの携帯で再生できました!
913SHでも試してみます。



TME3 - TMPGEnc MPEG Editor 3 ユーザー掲示板
質問 - 2度目の新規プロジェクトで必ずエラーが起きる No.61127
のこのこ  2009-07-26 18:51:44 ( ID:3fe9jpjm8q. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最近購入しました。
過去ログにも該当が見当たらないので質問させて頂きます。
何か1つMPEGを作成後、(既存プロジェクトの保存、非保存に関わらず)新規プロジェクトでMPEGを読み込むと必ずカット編集画面でDirexrXエラーが発生します。
たまに画面が読めてそのまま編集できる時もあるのですが殆どの場合は画面が黒いまま表示されずに音だけ聞こえるという具合になり、ソフトを都度立ち上げなおしている次第です。
ファイルの大きさ長さに関わらず必ず発生します。

編集元ファイル:VobファイルのリネームMpeg(DVDレコーダーで録画したもの)
編集環境:WinXP、DirectX9.0c


xeon3350  2010-06-25 11:12:19 ( ID:s9zf4kigsvg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私もそうでした。必ずなりまいた。

osをxp mce2005から7 pro 64bitに変えてからエラーが出なくなりました。

なぜでしょう?


fay  2010-06-26 06:36:09 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

経験したことはないですが、WinXPでDirectXエラーということなら、オーバーレイ
関係の問題でしょうかね? ビデオカードドライバーを最新にしてみると改善する
かも知れません。または正常に起動できたときに、プレビュー右クリックから
オーバーレイをOFFにしてみるとか。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - core2とcore4のエンコードスピードの違い No.57755
しらす  2009-07-18 21:26:09 ( ID:hmhoma5eahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

CPUのcore4は例外なくcore2よりもエンコードスピードは速いのですか。
例えばintelだと

★★★★☆ Q9300+, E8000
★★★☆☆ Q8000, Q6000

と、ランク付けされていますが、
これはエンコードスピードがQ8000よりもE8000の方が
速いということになるのでしょうか?


fay  2009-07-19 11:26:53 ( ID:xaejhl/ek7l )   [ 削除 / 引用して返信 ]

はっきり言って、千差万別です。ソースフォーマット、フィルタ設定、出力
フォーマット、HDDやメモリの速度なども影響しますので、同一フォーマット
だからといって、他人の結果がそのまま自分のPCに当てはまるわけでもありません。

基本的に、出力フォーマットがマルチスレッドに対応していないなら、クロックが
高いほうが速い。マルチスレッドに対応しているなら、コア数が多いものが速い。
コア数が多いCPUを最大限に生かすためには、HDDやメモリが速くなければならない。
といった感じでしょうか。


しらす  2009-07-19 17:23:43 ( ID:hmhoma5eahh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ありがとうございます。

主に本ソフトで「Blu-lay向けmpeg2ファイル」のエンコードをします。
現在DualCoreですがせっかく買い換えるのでQuadCoreにしますね。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - YouTube用の動画編集に関しまして No.57754
もろずみ  2009-07-13 15:02:35 ( ID:cgrore2karc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPressでYouTubu用の動画(16:9のスライドショー)を作ろうと思っているのですが、スライドショーを編集するときのプレビューのサイズが違うのです。
つまり、プレビューをしながら画像のサイズや位置を調節しても、16:9で保存するとどうしてもプレビューとは違う動画になってしまうのです。
せっかく画像をピッタリ納得のいく位置にしても、保存後は上下が少し削られてしまいます。
これは、保存時を考えながら編集していくしかないのでしょうか?
16:9でプレビューしながら編集することってできないんでしょうか?
動画編集初心者ですが、ご教授いただければありがたいです。



KARMA - TMPGEnc KARMA.. ユーザー掲示板
質問 - FLV、MP4が再生できない No.61358
yama  2009-07-11 18:39:17 ( ID:aygtngxeyil )   [ 削除 / 引用して返信 ]

FLV(FLV1,FLV4,FLV5全て)やMP4を再生しようとすると、
「メディアファイルのダウンロードに失敗しました」と表示され再生できません。

スプリッターやコーデックはもちろん導入済みで、
そのほかのプレイヤーでは全て正常に再生できる動画です。

同様の症状の方はいらっしゃるでしょうか?
また、解決法を知っている方がいましたら書き込みよろしくお願いします。


miyako  2009-07-12 16:28:53 ( ID:vm0chsvktqg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

windows Media Plyerで再生できますか?

私はFFdshow, Mp4Spliter, FLVspliterを入れています
windows Media Plyer11 でFLV,MP4 再生できています
KARMAでも再生できます

今までに数回、エラーが出て再生出来なくなる事がありました
PowerDVDなど単独でMP4ファイルを再生できるPlyerは再生できますが
FFdshow,Spliterが必要なwindows Media Plyerは再生出来なくなります
その時は、KARMAでも再生出来ません
しかし、Spliterを入れ直すと、共に再生できるようになります
参考になればいいのですが・・・


yama  2009-07-12 18:48:47 ( ID:aygtngxeyil )   [ 削除 / 引用して返信 ]

miyakoさん、ありがとうございます。

>windows Media Plyerで再生できますか?
拡張子の確認のダイアログが出ますが、それを許可すると再生できます。

スプリッターの入れ直しも試してみたのですがやはりエラーが出てしまいます。
KARMA以外の様々なプレイヤーでは再生できるのですが・・・


miyako  2009-07-12 18:59:51 ( ID:vm0chsvktqg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お役に立てなくて申し訳ありません
1つ気になる点は下記の
>拡張子の確認のダイアログが出ますが、それを許可すると再生できます


miyako  2009-07-12 19:07:40 ( ID:vm0chsvktqg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>拡張子の確認のダイアログが出ますが、それを許可すると再生できます

拡張子の確認ダイアログが気になります
Windows Media Plyarはそこで一旦止まって選択待ちになるけど
KARMAはそれが出来ないのかもしれませんね
ちなみに私はそういうダイアログは出てきませんが再生出来てます


miyako  2009-07-12 19:44:16 ( ID:vm0chsvktqg )   [ 削除 / 引用して返信 ]

追伸:
yamaさんが使ってらっしゃるのは、ffdshowでしょうか?

ffdshowビデオデコーダの設定
DirectShowのコントロール_以下でのみffdshowを使用するに、
Karma.exeが入っていると思いますが、それを確認されましたでしょうか?

ffdshow以外をお使いでしたら、すみません


yama  2009-07-12 20:02:14 ( ID:aygtngxeyil )   [ 削除 / 引用して返信 ]

拡張子の確認ダイアログについてなのですが、
再生の前にこのダイアログが出る理由は、次回から確認しないというチェックを有効にしていなかったからだと思います。

数日前ですが、KARMAではない他の、動画を同時再生可能なプレイヤーを試用してみた際に、そのプレイヤーでも今回のような症状が出たのですが、
その時は拡張子の確認ダイアログが出て、それを許可すると再生することができました。
ただ、ダイアログの、次回から確認しないというチェックを有効にするとなぜか次回から再生が不可能になり、
確認ダイアログが再び出るようにレジストリをいじる必要がありました。

次回から確認しないが有効の状態でもKARMAではエラーが出たためその時から有効にしていなかったのですが、
先程WMPでFLV,MP4を再生して出てきた拡張子の確認ダイアログで次回から確認しないにチェックを入れてから
KARMAで試してみたところ、動画を正常に再生する事に成功しました。

エラーが出て再生ができなかった時と今との違いで思い当たることはスプリッターを入れ直したことくらいなので、
miyakoさんからスプリッターの入れ直しを教えて頂かなかったら解決できていなかったと思います。
(スプリッターを入れ直すという発想がありませんでした・・・)

お騒がせして申し訳ありません。
miyakoさん、ありがとうございました。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 映像と音声がズレて再生されてしまいます。 No.57748
moco  2009-07-11 02:52:42 ( ID:dtgaxyu.yc2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDアニメ映像を携帯プレイヤーで再生できるように、DVDShrinkで60%程圧縮してHDDにコピーした後、TMPEGEnc4.0 XPressでMPEG4 H264形式でエンコードし、携帯プレイヤーで再生したところ、映像と音声がズレて再生されてしまいました。

携帯機のスペックが足らないのかと思いきや、パソコンで再生してもやはりズレています。

再生進むにつれてズレがひどくなっていく感じです。
はじめは1秒程度のズレなのですが、最終的に3秒ほどズレしまいます。

どなたか対処法をご存知でしたらご教示頂きたいと思います。
下記にパソコンスペック、設定を記載致します。
何卒、宜しくお願い致します。

【PCスペック】
OS:Windows XP
CPU:Pentium4 3.0GHz
メモリ:1GB
HDD:Seagate 500GB IDE

【再生機】
NTT Docomo SH-01A

【ソース】
 1時間30程のアニメーション
 エンコード後のファイルサイズは760Mbyte

【設定】
TMPEGEnc4.0 XPress 正規版
MPEG-4 AVC [640x346, 29.97fps, 1パス可変ビットレート 平均1000kbps最大1500kbps]
MPEG AAC(MPEG-4 (ISO/IEC 14496-3)) [44.1KHz ステレオ, 128kbps]
フィルタ:トップフィールドインターレス解除、アニメ補完2
プロファイル:Baseline
レベル:自動(Level4.1以下)
動き検索範囲:256
ビットレートバッファ:2000kbits
ビデオフォーマット:自動
シーンチェンジ検出を行う
GOP長:33フレーム
Bフレーム数:0フレーム
参照フレーム数:1フレーム
量子化係数:I24:P25:B27
エントロピー符号化モード:CAVLC
ピクセル動き検索モード:1/4ピクセル単位
-------------------------------------------


M  2009-07-12 16:36:41 ( ID:zcwhis3etdm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DVDShrinkを使うという事は著作権関連に違反してるのではと推測されて
レスはつかんないんじゃないですか・・・


915  2009-07-12 17:10:22 ( ID:.cjp0dsjmjk )   [ 削除 / 引用して返信 ]

市販のDVDをリッピングしている人がBBSに書き込むとは思えないので

アニメを録画してDVD化している時点で音ズレ発生しているのでしょう
最初からズレているならどうしようもありませんね

録画する時点・DVD化する時点でそれぞれのソフトを疑ってみたら?


蒼史朗  2009-07-20 08:42:20 ( ID:wjzcnwh5gvc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

最初に「DVDShrinkで60%程圧縮」する理由が『?』ですね。エンコードするなら不要でしょう。60%もやったら相当データが劣化していることでしょう。それが悪さしているのでは?
あるいは単純にCPUのスペック不足。H264への処理はかなり負荷が大きいと聞きますから。


takuya  2009-08-05 04:21:28 ( ID:nnd5x4bolef )   [ 削除 / 引用して返信 ]

家電で録画CMカット編集してDVDに焼いたものであれば、編集点に不具合があることがあります。
部分毎にTMPGEncで変換してみては?
他にはMPEGEditorで不具合を修正するとか、MPEGツールで画音分離して再統合してみるとか。


moco  2009-08-15 20:04:15 ( ID:dtgaxyu.yc2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

レスが遅くなって申し訳ありません。

アドバイス頂きありがとう御座います。
ご指摘どおりDVDShrinkで圧縮する意味はありませんね^^;

DVDShrinkで圧縮せずにエンコードしてみましたが、やはり音ズレが発生してしまいました。

ですが、音声設定のサンプリング周波数を48KHzに設定すると音ズレしなくなりました。

サンプリング周波数を下げると音ズレするとは思いませんでした^^;
それか他にも問題があったのでしょうか?

とりあえず改善しましたのでご報告させて頂きました。
ありがとうございました。



KARMA - TMPGEnc KARMA.. ユーザー掲示板
フリートーク - 音ズレ修正 No.61357
新参  2009-07-06 19:26:06 ( ID:5lmmitgys9. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画と音声の合成の際TMPGEncで音ズレを直す場合

映像遅い、音声速い場合→音ズレ-1
映像速い、音声遅い場合→音ズレ+1



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 122 / 677 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.